リアルお寿司屋さんごっこ 本物のネタで手作り「子どもが喜ぶアイデア」を紹介

お寿司屋さん お寿司

※当ブログでは一部アフィリエイト広告を利用しています

\ たまには自分へのご褒美を♡ /

 毎日家で過ごしていると、同じおもちゃ同じ遊びで子どもたちも退屈になってきますね。

今回は退屈な1日を特別な1日に変えるべく、実際に行ったお寿司屋ごっこを紹介します^^

目次

家で簡単に出来るお寿司屋ごっこを考える

雨の日が毎日続いて外出できなかったり子どもが風邪を引いて外出できなかったり家で過ごす時間が増えることもありますよね。

特に最近は、外出自粛の要請が出たので、散歩や日々の買い物以外は毎日家にいないといけない。

きまま

毎日同じおもちゃや同じ遊び・・・気づけばテレビやYouTubeばかり見ているなぁ・・・

ずっと家にいると、なんていうことが多々あると思います。

子どもも大人と同じで、毎日同じような生活が続くとストレスが溜まっていきます。

実際、私自身も4歳と0歳1歳の娘と毎日同じ空間でずっと家にいます。

次女はまだ何も分かってないですし、ずっと家にいてもさほど変わりはしませんが、長女は違います。

「公園行きたい」「自転車乗りたい」「遊園地行きたいな」「お寿司食べに行く?」と、外出したいアピールがすごいです(笑)

4歳はもうごまかせません・・・

出来ることも増えてきて、体力もあってそれなりに自分の欲もあります。

「○○したい」という気持ちをどうにか家で発散させてあげなければ!!

そこで、私が思いついたのが『お家でお寿司屋さん』です♪

ベタでごめんなさい(笑)

それでは、今から子どもと家で楽しめる『お家でお寿司屋さん』を紹介します。

家でお寿司屋さんごっこ 準備するもの

まずは、準備するものから紹介しますね。

・すし飯( 我が家は3合食べきりました )
・たまご
・サーモン
・まぐろ
・たい
・いか
・たこ
・はまち
・エビ
・甘エビ
・カニ
・うなぎ
・あなご

スーパーで手軽に購入できるのはこれくらいですね^^

長女は最近、まぐろとサーモンは食べられるようになりました🎵

生ものは基本的には3歳まではダメと言われていますので、挑戦したことがある具材だけにしておきましょうね。

ということで、今回の我が家のお寿司のネタは

・サーモン
・まぐろ
・エビ
・たまご
・はまち
・カニカマ

になりました^^

まだ生ものを食べさせてないという方は

・玉子
・ウインナー
・鶏モモ肉の照り焼き
・納豆
・コーンマヨ
・ツナマヨ
・カニマヨ
・エビ
・ミニハンバーグ

なんてどうでしょうか?

お寿司屋さんに行ってもよく流れてくるしだいたいこういう具材が人気ですよね^^

あとは、他にお子さんが好きな物があればなんでもOKです♪

お寿司のネタが決まったら、あとは刺身を切るようにして斜めに包丁をいれて引きながら切っていきます(*^^)v

作業も特にないので楽ちん★

家でお寿司屋ごっこ シャリ玉を手っ取り早く作る方法

お寿司のネタの準備が出来たら次は「シャリ玉」です^^

これが思った通り、面倒!!!(笑)

だけど、子どもと一緒にやってしまえば面倒なことも楽しく感じますよ☺

お店のように1度にたくさん握れないか試行錯誤して、思いついたのが、離乳食ストックを冷凍するための小分け容器!

本当にちょうどいい大きさだったので使ってみました。

結果は、、、

逆に手間がかかってしまった・・・(笑)

シャリ玉を1度に作れるグッズもあるようですが、近隣では見たことがないので、今回は諦めて根性だけで握ることにしました(笑)

こういうの買った方が断然早かった・・・
またお寿司屋さんするだろうから、速攻で購入しました。

シャリ玉を握るコツ

・手のひらのちょうど真ん中に500円玉サイズのご飯を置く
・ギュギュっとしっかり握る

すし飯の量はグラムで言うと5g~10gが理想的。

ネタを美味しく食べられるサイズなんだそう^^

握り方は、テレビでも見たことがあるお寿司屋さんの握り方を真似するだけ(笑)

長女にも握ってもらいました^^

こんな経験、家でしか出来ないしこういった経験を通して料理の楽しさを分かってもらえたら嬉しい🎵

やっぱり予想通りぐっちゃぐちゃになったけどね~

想定内、想定内!!(笑)

家でお寿司屋ごっこをする時に子どもが喜ぶアイデア

シャリ玉もすしネタも完成したらお店屋さんの雰囲気を演出することも大事です♪

「いつもと違う」状況にするためにリアルな感じを出すとより楽しくなりますね(‘ω’)

子どもが喜ぶアイデア集

今日は特別な日!

店長は長女!

店長の言うことは絶対!!(ブラックかw)

こうしたい!という意見を受け入れてそうさせてあげることで楽しさ倍増ですぞ♡

  1. お店の代わりになる机を用意する
    おもちゃのキッチンなどがあればそれを使う
  2. のれんを作る
    折り紙や画用紙を使って可愛く飾りつけ
  3. おもちゃのお金を用意する
    画用紙で作ってもいいですし、おもちゃのコインを使っても構いません。
  4. お寿司屋さんのハチマキやコック帽、エプロンを用意する
    我が家はヘアバンドを使いました♪

こういったグッズを少しでも足すだけで一気に雰囲気が変わって楽しくなりますよ^^

また、小学生や幼児さんなら一緒に作ると楽しめること間違いなしです(‘ω’)

我が家はお店屋さんにもなるこちらのキッチンを誕生日に購入していたので、使ってみました^^

自宅でリアルお寿司屋さんごっこ
自宅でリアルお寿司屋さんごっこ

おもちゃのレジスターがあるのでそれも使いたかったのですが、小さなコインを食べてしまうかもしれないので、今回はお金はなしにしました。

本格的なお寿司屋さんの完成です^^

長女が喜んでくれたらそれだけでなんだかほっこり。

小さな幸せってやつですね♡

家で簡単お寿司屋さんをやってみた 感想・まとめ

実は、このお寿司屋さんをしようと思ったきっかけは幼稚園の入園のお祝いで

ぴぃちゃん

お寿司を食べに行きたい

とずっと熱望していたのですが、自粛しているためお店に行けないから家でできることを考えていた時に思いつきました。

大人も楽しめたし、何より「いつもと違う」環境でご飯を食べたことが良かったのか、長女自身もものすごく楽しんでいて笑顔をたくさん見ることができました^^

自宅でリアルお寿司屋さんごっこ

何回も何回もおかわりして見たことないくらいお腹が出てました(笑)

ちなみに「ぴーちゃん寿司」ではシャリ玉にネタを乗せた後、必ず自分の手に付いたシャリを舐めその手で次のお寿司を握ってくれまーす(笑)

自宅でリアルお寿司屋さんごっこ

よっぽど楽しかったのか、お寿司屋さんの のれんを外そうとすると「ダメ!!」と怒ります♡

それと、ご飯の用意はすしネタを切ってシャリ玉を作っただけなので私もすごく楽でちんでした。

毎日3食作ってるとめちゃくちゃしんどくなってくるし、メニューを考えるのが大変!!!

お寿司のネタが足りなさそうならミニうどんや焼きそば簡単な1品を足すだけでOKです^^

用意することがなさすぎて不安になるくらいでした(笑)

ママたちはメニューを考えなくていいし、子どもたちはお寿司屋さんになりきれるし、お互いとても有意義な時間になりますよ^^

シェアしてね

この記事を書いた人

幼稚園教諭・保育士で食生活アドバイザーのきままです。
姉妹( 4歳・1歳 )のママをしながらブログ運営をしています。
産後ダイエット(‐24.5㎏)達成【只今妊活中のためダイエットは休止中】
子育てに役立つ情報(妊娠・出産・産後・育児・家庭)をきままに発信中^^
SNSフォローよろしくお願いします🌻

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次