【出産準備リスト】何がいる?必要最低限な荷物はこれだけ!

※当ブログでは一部アフィリエイト広告を利用しています

\ たまには自分へのご褒美を♡ /
プレママ

そろそろ出産準備をしないといけないけど、何がいるのかな?

きまま

たくさんあって分からないよね。3児ママの私が、最低限必要な物を紹介するね

この記事で分かること
  • 出産準備はいつから始めるのか
  • 出産準備リスト‐ママ編‐
  • 出産準備リスト‐ベビー編‐
  • 出産準備リスト‐あったら便利なもの‐
目次

出産準備はいつから始めればいい?

プレママ

出産準備はいつから始めればいいの?

きまま

出産する産院が決まっていいですよ、準備するものなどの資料をもらったら準備してOKです。

経験して思ったことは「いつ始めるか」よりも「いつまでに終わらせるか」のほうが大事^^

「いつまでに終わらせるか」というのも病院によって違うかもしれませんが、だいたいが35週~36週には用意するように言われるでしょう。

37週になると、もういつ出てきてもおかしくない「正期産」という時期に入ります。

この頃にはお腹がかなり重たくなって少し動くのもひーひー状態。

きまま

私はゾウと同じくらいのスピードでしか歩けませんでした(笑)

そんな状態で買い物なんてとてもじゃないけど無理なので、36週までに完璧にしておきましょう。

出産準備リスト|ママに必要な物

ここからは体験を元に出産に絶対に必要な物と、あったら便利な物を紹介していきます。

授乳パジャマ

服の形は前開きボタンで長めの丈の物がいいです。

授乳口のある物が多いですが、私は授乳口を使ったことはないです。

ボタンを開けた方が早いのと、生まれてすぐは授乳口からでは飲ませにくいからです。

NISHIKI[ニシキ] マタニティ パジャマ 綿100% 肌に優しい【選べる柄】授乳口付き 長袖 前開き ロング丈 ウエスト調整機能付きパンツ 秋向き 微起毛ビエラ素材 産前 産後 入院用 レディース マタニティウェア かわいい mata 【L:グレンチェック/M/93120】
NISHIKI(ニシキ)
きまま

授乳の時、赤ちゃんの肌に触れるので刺激の少ない綿100%を選ぼう

授乳ブラ・産褥ショーツ

この2つは自分が履いていて楽な物がいいです。

私はワンサイズ上の物を買ってゆったりで使用していました。

普段はMですがLか2Lの物で準備しました。

ブラに関しては、ブラジャータイプの物とブラトップタイプの物があります。

出産する季節によって変えるといいと思いますが、ブラジャータイプが年中使えて楽でした◎

授乳クッション

まれに病院でくれるところもあるので確認してから買いましょう。

私は、安さだけで選んでしまったらなんと1年でクッションがペコペコに…

結局買い直したので、少々高くてもしっかりしたものを買ったほうがいいと痛感・・・(泣)

骨盤ベルト

これは絶対に必要です。

産後ちゃんと骨盤を締めないと年を取った時(50代~70代)に必ず腰に異変が来ます。

と看護師さんにも母にも義母にも言われました・・・

2回産後を体験しましたが産後、骨盤が安定しなくて、バランスを取るのが難しかったり立ってるのがしんどくなったり、いつもならコケないところでコケたり・・・

骨盤を締めておくことで元の体型へと綺麗に戻してくれるのでダイエット効果もあります♪

きまま

私は産後2ヵ月~6ヶ月まで巻いてお尻が産前よりも小さくなったよ

【犬印本舗 インナー 骨盤ベルト】出産後すぐから♪産後すぐ骨盤ベルト
created by Rinker

出産準備リスト|ベビーに必要な物

ベビー服

下着と服を5枚ずつあれば十分です!

母乳を飲むのが下手くそでよくこぼすから着替えがたくさん必要になります。

いっぱいあれば便利ですが、洗濯もするでしょうからあなたのスタイルに合わせてOK♪

サイズは50~60です。

赤ちゃんの顔を見て似合う色や柄を決めたいという方は、退院してからでも遅くないです!

きまま

50~60の新生児サイズはだいたい3ヶ月くらいで着れなくなるから、買いすぎはもったいないよ!

おむつ

買うのは「テープタイプの新生児サイズ」です。

生まれてすぐの体重は2700g~3500gが一般的ですが、もしそれ以上だったとしても5000gを越えることはないと思うので、新生児サイズでOK!

ブランドによってサイズ感や股の緩さキツさが違うので試しながら使うのがいいかと思います。

たまーに、オムツのお試し品を各ブランドのプレゼント企画でもらえるのでチャンスがあれば応募してみてください。

おしりふき

おしりふきを選ぶ時のポイントは以下の3つです。

おしりふきを選ぶ時に気を付けること
  • パラベンフリーのもの
  • アルコール不使用のもの
  • 皮ふ刺激性テスト済みかどうか

あかちゃんの肌は弱いので、皮膚に優しいものを選んであげたいですよね^^

ちなみに私が愛用しているのはコストコのおしりふき赤ちゃん本舗の水99%おしりふきです。

机や手を拭く時も使いやすいので重宝しています^^

洗濯洗剤(赤ちゃん用)

赤ちゃんの肌は敏感なので大人用の洗濯洗剤は使えません。

また、赤ちゃん用の洗濯洗剤では大人の皮脂汚れは落ちないので一緒に使うのは難しいです。

おススメなのは、

アラウ ( ベビーのみ )
・さらさ ( 大人も使える )

が香りも良くて使いやすいです。

ボディーソープ

ボディーソープは乾燥を防いでくれる保湿力高めのものがおススメです。

赤ちゃんの肌は繊細で乾燥しやすいので、沐浴の時に泡で洗いすぎないように注意が必要です。

ボディークリーム

お風呂上がりの乾燥から守るために塗っておくといいです。

乾燥しやすい敏感な赤ちゃんは2ヵ月くらいになると乳児湿疹が出ます。

娘2人とも乳児湿疹が出ましたがクリームを塗っていたので酷くならずに済みました^^

※あまりにも酷い時、治りが悪い時は迷わず皮膚科へ行きましょう。

\ ママも一緒に使える /

沐浴バス

大きすぎず小さすぎずお風呂に入るものを。

また、意外と使わなくなるのが早いので収納に困らないものが良いです。

プールタイプのものを買いましたが、娘の成長が思いのほか早くて4か月ほどでサイズアウトしました…

ガーゼ

あまりいらないと思われがちですが、頻繁に使います。

・お風呂
・授乳中
・お手拭き
・口拭き

など、色んな場面で使えるのでたくさんあるほうがいいです。

バスタオル

大人と分けたい場合は必要ですが、気にならないなら、あえて買う必要はないです。

我が家は姉妹2人ともアトピー肌なので大人と別にしていました。

生まれてから様子を見て買ってもいいでしょう^^

ベビー布団

ベビー布団は必需品です。

肌に優しい面100%のものを買いましょう。

少量で肌に触れないところであればポリエステルなど綿以外のものでも大丈夫です。

ベビー綿棒

お風呂上がりのケアに必要です。

耳掃除、鼻のお手入れなどにも使えるので持っておくと便利です。

ベビー爪切り

ベビー爪切りも頻繁に使用します。

というか伸びるのめちゃくちゃ早いです。

ハサミタイプと爪切りタイプがありますが、初めはハサミタイプが使いやすいです。

このセットは

・爪切り( ハサミ )
・鼻水吸い( スポイト )
・ピンセット
・ヘアブラシ

が入っていて便利なので、何を買えばいいのか迷った時はコレです^^

ベビーカー・チャイルドシート

これは、各々のライフスタイルによります。

自分のライフスタイルに必要かどうか分からない、買おうか迷うという人は生まれて、お出かけが出来るようになる時に検討するのでも遅くないです。

抱っこ紐

色んなタイプの抱っこ紐がありますが、前向き抱っこ出来るものが断然おススメです。

赤ちゃんが7か月くらいになると、周りの様子が気になり興味を持ち始めます。

内向き抱っこだと外が見たくて、のけ反ったり抱っこ紐から脱出しようします。

抱っこ紐を使う頻度が高ければ高いほど、肩こり腰痛に悩まされることに・・・

前向き抱っこなら、周囲が気になる赤ちゃんも大人しくなるので余計な力が加わらない♪

哺乳瓶

こちらも早くに買ってしまいがちな商品です。

ですが、哺乳瓶が嫌いな子もいます。

乳首の柔らかさも商品によって様々なので様子を見て買うようにしましょう。

出産準備リスト|あったら便利な物

産前産後にあったら便利な物・役に立ったアイテムを紹介していきます。

バウンサー

バウンサーは我が家では大活躍しています。

・大人と長女がお風呂に入る時( ワンオペ時
・離乳食を食べる時
・機嫌の悪い時
・少し寝かせたい時

使い方は人それぞれですが、ゆらゆら揺れながら一人でお昼寝してくれるので助かってます^^

バンボ

腰がすわってくる頃(だいたい6か月)くらいから一人で座る練習として使っています♪

8か月でバンボから脱走する方法を覚えたので次女は2ヵ月しか使いませんでした(笑)

電動鼻水吸引機

コロナの流行後、小児科で行っていた鼻水吸引は感染予防で中断しているところが多いです。

自宅でもすぐにできるため、電動鼻水吸引機は持っておいたほうが良いです。

生まれてすぐは鼻が小さいので、どうしても鼻水や鼻くそが詰まりやすくなります。

鼻水が詰まると寝苦しくなるので、定期的に吸ってあげるのが理想的。

手動の物もありますが、たいてい嫌がって中々上手く出来ません。

電動だと一瞬で終わる上にパワーで吸引出来るので鼻詰まりも解消できます♪

電動搾乳機

授乳のペースや量によって必要度は違うので、生まれてから検討したほうが無難ですがきままは必須でした。

手動ではコツを掴むまで時間がかかったり絞る時に腕が疲れたりするので、電動が楽だなと思います。

長女の時に手動で乗り切り辛かったので、次女の時に電動に切り替えました。

空気清浄機

部屋の空気を綺麗にするために便利ですが加湿機能がついているものよりも空気清浄に特化しているものがいいです。

これは、きままが失敗と感じた点ですが、加湿付きだと、こまめに掃除していてもフィルターにカビが生えてしまいます。

カビが生えたフィルターを使ったまま空気が清浄されているのですから綺麗にしているのか汚しているのか・・・

除菌じょ~ず

哺乳瓶や赤ちゃんのピンセットなどをレンジでチンするだけで除菌できるものです。

洗ってチンするだけなのでとっても楽です♪

新生児は特に菌に弱いので、殺菌・除菌は徹底的に行うように心がけてくださいね^^

きまま

縦長だから、置き場所にも困りませんよ

ベビーベッド

第一子の出産であればあまり必要ないかも。。。

長女はあまり使わず、次女は長女から踏まれたりしないようにベッドにいることが多かったですね。

買う場合は、高さや使い勝手を考えて選ぶといいですよ^^

例えば、大人のベッドに付けられるなど色々な機能があるので良く見て買いましょう。

重たいので出来るだけ早めに決めて動けるうちに準備することをおススメします。

まとめ

本当に必要なものかを検討しながら無駄のない買い物をしてください。

・重たい荷物は早いうちに決めてしまう
・「欲しい」と「必要」は違うので慎重に決めましょう
・悩む商品はすぐに買わずに産後に検討でも間に合う
・最低限必要と思う物だけを買う

まだまだ欲しい商品があるかもしれませんがあれも!これも!と買っていてはかなり高額になってしまいます。

まずは、リストアップして本当に必要なものはどれか検討してみてくださいね^^

シェアしてね

この記事を書いた人

幼稚園教諭・保育士で食生活アドバイザーのきままです。
姉妹( 4歳・1歳 )のママをしながらブログ運営をしています。
産後ダイエット(‐24.5㎏)達成【只今妊活中のためダイエットは休止中】
子育てに役立つ情報(妊娠・出産・産後・育児・家庭)をきままに発信中^^
SNSフォローよろしくお願いします🌻

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次