帝王切開後の産後ダイエットは何から始める?おすすめダイエット法4選

帝王切開後の産後ダイエットは何から始める?

※当ブログでは一部アフィリエイト広告を利用しています

\ たまには自分へのご褒美を♡ /
産後ママ

そろそろ産後ダイエットを始めたいんだけど、帝王切開だった場合は何から始めたらいいの?

きまま

私も帝王切開だったけど、産後1年で18㎏のダイエットに成功した方法をお話するね

私は、妊娠中に食べすぎによる体重増加で最終的に+18㎏太ってしまいました。

ほんと笑えないですよね(笑)

生まれてきた後は、2キロしか減らずかなりショックでした。

そんなわけで私のダイエット生活はスタートしたのです。

目次

帝王切開後の産後ダイエットはいつから始める?

結論から言うと「体力面や精神的に十分に回復したと思う時がいいでしょう。

帝王切開の場合、産後すぐには動けません、普通に歩けるようになるまでに1か月かかる人もいます。

基本的には、産褥期と呼ばれる産後2か月間は、ゆっくり過ごすことをお勧めされています。

傷口が避けるとまた手術し直しになるので、怖いですよね・・・

それに出産は「全治1か月の交通事故」に遭ったのと同じくらい身体にダメージを負っていると言われていますし、産後はなるべくゆっく過ごすことをおすすめします♪

\ 産後ダイエットを始める目安

・心に余裕がある
・傷口に痛みがない
・普段と同じ速さで歩けるほど回復している
・普段通りの生活が送れている
・産後2~3か月経っている
・医師に今の状態を伝えダイエットを始めても良いか確認
※心配な場合は特に、ちゃんと相談してからが良い

私は1か月検診の時にお医者さんに質問をしました。

きまま

気分転換に運動したいんだけど、動いてもいいのはいつからですか?

お医者さん

動いて痛くなかったら大丈夫だけど、3か月はのんびりやってね

自分が動けそうなら動いても大丈夫ということだったので、2ヵ月経った頃からダイエット開始しました^^

先ほども言ったように、産後は交通事故に遭ったのと同じくらいにダメージを受けています。

最低でも産後1か月、2ヵ月はのんびり過ごす方が安全です^^

心配なことがある場合は、必ず医師に相談してから危険のないようにしてくださいね!

帝王切開後の産後ダイエットは・・・
  • 産後2か月は安静に過ごし、それ以降、少しずつダイエットを始める
  • 自分の体力や精神面が落ち着いていて、動いても問題ないと思ったら始めても良い
  • 少しでも心配なことがある時は、医師に相談する

妊娠・出産後の身体の変化

産後ダイエットを始める前に自分の身体が今、どうゆう状態なのかを把握していますか?

これをきちんと理解していないと、確実にダイエットを成功させることは出来ませんので、一緒に確認しましょう^^

そもそも、産後の身体はどうなっているのか?

・妊娠中は皮下脂肪が増えるため、出産しても蓄えた脂肪は残ったまま
  皮下脂肪を蓄えやすい身体になっている上に、皮下脂肪はそう簡単には落ちてくれない。

・骨盤は開いたまま、グラグラし安定しない

・帝王切開の場合、子宮収縮が遅いため戻り切るのに時間がかかる

・腹直筋離開が起き、腹筋が出来ない
  妊娠中にお腹が大きくなるにつれて、腹直筋は左右に開いていき産後も開いたままの状態になる。

・あちこち歪んでいて、姿勢が悪い・肩こり・腰痛などを引き起こしやすい


つまり産後のママの身体は思うように体を動かすことが出来なくなっているのです。

だから産後2ヵ月は「身体の回復を優先しなさい!」と言われるのですね。

身体のバランスが悪い状態で動くと、骨盤のゆがみや悪い姿勢の原因になりそうだもんね!

きまま

闇雲にダイエットをするよりも、今、自分の身体がどうなっているのか知り、どうアプローチするのかを考えることが大切なんです^^

帝王切開後の産後ダイエット‐実践編‐

いよいよ実践編です!

絶対に約束!

産後は体力の回復、身体の回復が優先です。
無理だと思ったら絶対にやらないでください。

おすすめ① ドローイン

子宮や傷口が痛くなければ、出来る簡単な呼吸法です。

ドローインのやり方
  1. 仰向けに寝る
  2. 鼻で息を吸って口で吐く(腹筋を意識して)

壊れた腹直筋を元に戻すイメージで^^

おすすめ② ストレッチ

妊娠中の運動不足により縮こまった筋肉を伸ばしたり縮めたりして、柔軟性を取り戻します。

おすすめストレッチ
  • 開脚
  • 背伸び
  • 肩甲骨回し
  • 股関節ストレッチ
  • 骨盤ストレッチ

痩せる身体を作るために必要不可欠なのが、ストレッチです。

まずは運動不足解消のためにも、ご自分が無理なく出来る範囲のストレッチから始めてください^^

ストレッチは、心身ともにリラックス出来ますよ~♪

おすすめ③ 有酸素運動

ダイエットには欠かせない有酸素運動。

おすすめ有酸素運動
  • パンチ&キック
  • ウォーキング

妊娠中に身体についた脂肪は大抵が皮下脂肪。

皮下脂肪には有酸素運動が1番効きます。

自分のお腹をつまんでみてください。

簡単につまめたぷよぷよちゃんは、残念ながら皮下脂肪です。

おすすめ④ 体幹トレーニング

お腹に力を入れても痛くない人向けの体幹トレーニングです^^

きまま

突然だけど今、腹筋ってできますか?

それが産後出来なくなってて…

きまま

ほとんどの方ができないから心配ないよ。できないのは原因があるの

産後のママの腹筋は、腹直筋離開という状態になっています。

【腹直筋離開】
お腹の縦にある腹筋(腹直筋)が妊娠によって広がり中心から真っ二つに割れている状態

【確かめ方】
・仰向けに寝て腹筋に力を入れます
・へその周りを触る

中心がペコペコに凹んだり、中心だけ力が入らない人は腹直筋離開になっています。

崩壊した筋肉を元に戻さないと、どんなに腹筋や他の筋トレをしても効き目がないのです。

腹直筋離開を治すことができるのが体幹トレーニングなのです!

体幹トレーニングで鍛えられる場所は「インナーマッスル」と呼ばれている部分です。

体幹を鍛えることで身体のバランスや姿勢の改善にもつながります。

おすすめの体幹トレーニング
  • ハンドプランク
  • 膝つきプランク
  • サイドプランク

帝王切開後の産後ダイエットの注意点

帝王切開後の産後ダイエットの注意点について。

帝王切開は普通分娩とは違って、身体に受けるダメージが大きいです。

心身ともに回復しないことも良くあります。

ダイエットを始める前に優先すべきことを考えて行ってください。

帝王切開後のダイエットの注意点
  • 自分の出来る範囲のことを無理なく行う
  • 少しでもしんどいと感じたら休憩し、心配な場合は医師に相談する
  • 毎日続けなくても大丈夫
  • ダイエットがストレスにならないようにする
  • 最初は時間を決めて行う( 1日10分がおすすめ )

特に産後は色んなストレスを溜めてしまいがちなので、無理なく進めていきましょう!

まとめ

帝王切開後の産後ダイエットは何から始める?というお話でした^^

気を付けることまとめ
  1. 帝王切開後の産後ダイエットは、早くて産後2ヵ月から始める  
     ・ダイエットよりも自分の回復を優先する
     ・傷口やお腹が痛む場合はしない
     
  2. 産後の身体の状態を良く知る 
     ・思うように体を動かせないことが多い
     ・腹直筋が崩壊、骨盤がグラグラ
  3. おすすめダイエット法4つ
     ・ドローイン
     ・ストレッチ
     ・有酸素運動
     ・体幹トレーニング
  4. 帝王切開後の産後ダイエットの注意点
     ・絶対に無理をしないこと
     ・ストレスを溜めない生活を送る

ダイエットを始める前に、自分の身体としっかり相談して、焦らずゆっくり確実に続けられる方法で頑張りましょう^^

心配な場合はちゃんと医師に相談してくださいね♪

シェアしてね

この記事を書いた人

幼稚園教諭・保育士で食生活アドバイザーのきままです。
姉妹( 4歳・1歳 )のママをしながらブログ運営をしています。
産後ダイエット(‐24.5㎏)達成【只今妊活中のためダイエットは休止中】
子育てに役立つ情報(妊娠・出産・産後・育児・家庭)をきままに発信中^^
SNSフォローよろしくお願いします🌻

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次